都内で1男1女(2006.02生、2008.07生)の子育てをしています。
食事、お掃除、手当て、保存食作り、子どもたちとの会話、手作り、沖ヨガ、野口整体、、、我が家の台所からお届けします。           
台所日記1 娘が生まれてからの台所日記  http://meg3life.seesaa.net
YOGA CAFE ヨガクラスやワークショップのお知らせ http://meg3yoga.seesaa.net

2014/12/22

次の日

冬休みに入って家にいる娘は、
予想通り、昨日買ったCDに合わせて踊っています。
古典舞踊風のコスプレ付きで。

         

クラッシックバレエの発表会の動きを、
全く違うテイストの曲に合わせ込む強引さもまた子どもの才能(笑)


不思議な音色の楽器は息子のお気に入り。
心地よい音色ですが、息子がならすとなぜか騒々しい。
元気な証拠。ですね。


ロバのクリスマスのCD。


わたしはというと、ひさびさに小説を読んでいます。
お恥ずかしながらヨガやシュタイナーの本ばかりで、
小説読んでなかったなぁ。

芥川賞候補の小野正嗣さん。
「獅子渡り鼻」は今年ではないのですが、家にあったので。

独特の言葉の使い方で、スタート読みにくさも感じたのですが、
世界観に引き込まれていきます。

旦那さんに聞くと、小野さんの書き方は、
フランス語の時制の影響があるそうです。

もうすぐ終盤、娘の踊りを片目に日だまりの中読書。
年末年始、何作か小説を読んでみようと思います。


ロバのクリスマス

玉川上水にあるロバハウスの「ロバのクリスマス」に行ってきました!
中世ヨーロッパの雰囲気の建物の中で、古楽器や創作楽器の演奏会。
2年越しで行くことができました。

ちょうどよい大きさの部屋
ちょうどよい人数の人たちと
古楽器や不思議な楽器、歌声に耳をすます時間。
静かでどっしりしたクリスマス。

どこか懐かしくて、安定しているので、
いつかまた戻りたくなる場所でした。


わたしが勝手に行きたかったので、
子どもたちの反応はどうかな?と心配だったのですが。
とても楽しめたようです。

不思議な楽器に眼を奪われ、
途中で綺麗な娘さんが古典舞踊を舞ってくれて、
これがとても美しくて、娘さんのステップ、表情に魅せられました。

演奏終わってすぐに息子が「お姉さん綺麗だったね。」と言って、
娘は「わたし、あこがれた。」と。
とても狭い空間であれだけ魅せられるってすごいなぁ、と思いました。

ロバの音楽座の曲は、大人も童心に帰る、そんなものばかり。
メンバーの方達も、すごくそれぞれの気質を活かしているのが感じられました。
絵本に出てくる登場人物みたいに一人一人違う質を持っていて、
全部で一つ、そういう感じ。

代表の松本さんが、シュタイナーの気質の憂鬱質そのもので、
「だからこういう世界観を生み出し、伝え続けてきているんだなぁ。」
と妙に納得してしまいました。

「地球の音に耳をすましてみよう。」
まだ日常の中にいるときは、
少しの違和感と導かれるような曖昧な感覚を味わいながら
遠くから聴こえてくるこの言葉が、
次第に心の中に入って一人一人がぐ〜っと集中していく。
演奏に、そして自分の内面に。

派手な演出、特異な表現がある訳ではなくて、
地に足がついた表現、マイクやステレオを通さない自然な大きさの音だから、
本当に聞く側の集中力、共感力があってはじめて得られる感覚。
もう一度もどりたくなる安心感がそこにあるのだと思いました。

また子どもたちと一緒に来たいな、と思いました。
デートや女友達と、孫と色んな人と行っても良いかも。

演奏の後は、隣のスペースで、
温かいロバの刻印つきおまんじゅうとチャイを頂きました。
こういうのもヨーロッパ思い出すなぁ。


玉川上水には鴨が数羽。
西東京いいところだわ〜。。。
たぶん来年も通うことになるでしょう(笑)!


2014/12/20

まさかの体調不良と久しぶりの夜会

久しぶりの更新です。
お仕事の一山超えて、念願のベランダで編み物したり、
すこし家のことができてホッとする今日この頃です。

先日キッズの森のWSを終え、
結婚して初めて大人だけで飲みにいきました。
幼稚園の忘年会などはあったのですが、
純粋に友人と外で夕飯をというのは初めて。
といっても9時に解散というとても健全な夜会(笑)

独身のときは当たり前だったことが、これほどありがたいことか(笑)
わたしの場合、子どもが乳幼児のときは自ら夜外出したいと思いませんでしたが、
子どもも成長し、安心して預けられる場所があったので心から楽しめました。

WSも無事に終えた安心感もあったからかもしれません。
しかも表参道で一杯なんてたぶんまた数年ないと思います(笑)

いつも友達の結婚式などわたしだけが楽しむときに、
なぜか不機嫌になる旦那さんも、今回は「良かったね。」と言ってくれました。
これすごく大切!すごい成長!
せっかくの楽しい気持ちを罪悪感に変えられてしまうと台無しだものね。

そう。
仕事に行く前に、マンションまで迎えにきてくれた
お義父さんとお義母さんに飛びつき、
弾む足取りで「じゃあね。」と去っていく子どもたち。

こうやって安心しておのおのの時間を過ごせるということが、
とてもありがたいなぁ、と思いました。

実はここ数週間、色んな人に助けられているなぁ、と思うことが多々あり。

娘を預ける予定だった一時保育がいっぱいだったとき、
ママ友達が快く預かってくれたり。

仕込みと仕事、幼稚園行事で予定キツキツのときに、
娘を迎えに行ってその後夕方から発熱してしまったわたし。
「まさか。」のダウン。。。

息子がお米を炊いてくれたり、
帰って来た旦那さんが洗いものをしてくれていたり。
今までなら「いつ治るの?」なんて心ない言葉が出てきたのに、
朝、熱が下がってシンクがきれいだったときとても嬉しかったです!

インフルエンザの可能性も加味して予定していた仕事を延期にするとき、
ささっと対応してくださったスタッフさん。
延期を承諾してくださった参加者のみなさん。

幼稚園冬休みに仕事が延期になったので、そのときに娘を預かってくれる友人。

ひとつひとつに、ありがとうございます。

力ない自分が色んな人に支えてもらっているんだなぁ、
としみじみ感じました。

人に迷惑をかけない、自分でできることは自分で、と思い過ぎてしまったり、
幼稚園ママに対して「仕事をしている」ということを
あまりアピールしないように勝手に気をつけている部分もあったり。
「ありがとうございます。」より「すみません。」という恐縮の方が
先になってしまうのは未だにそうなのだけれど。

それから、体調が悪いと、
「そこまでしてするほどの仕事なのだろうか?」
「同じようなことを出来る人は他にもたくさんいる。」
「わたしさえやめてしまえばまるくおさまるんだよね。」と迷うときもあります。

自分の中のドロドロしたところ、エゴとたっぷり向き合って、
でも、風邪を経過してスッキリした体から、
シンプルに「ありがたい気持ち」がわいて心がゆるんでいました。

そして「思ったほどわたしは孤独じゃなかったんだ。」って。
遠くから眺めてみたら「そんなに悪くないのじゃないか。」と思えてきました。

息苦しい自立心よりも、
つながりに感謝して生きる方が幸せなのじゃないかと、心から思いました。

助けてくれた人たちにいつかお返しができたら良いなぁ。
そして、何か「むむむ。」と思ったことに対しても、
自分も完璧じゃないから、悪い部分にだけ目を向けないで、
いいのよ〜、しょうがないわね〜、と結果的に思えるように。

風邪もやっぱりギフトだとわたしは思います。
だんだん、子どもの体調不良ではなくてダイレクトに自分が体調くずすというのが、
面白い変化だと思ったり。

まさかの体調不良とご褒美夜会。でした。






2014/12/05

そして今日は

素直な性格、そして影響を受けやすいたちなので、
さっそく昨日は子どもたちと一緒に寝ました。

早起きももちろんしたいけれど、そこはあせらず、
早寝を出来る日はして、その回数を増やして、
自然と早起き、朝活ができるようになったらいいな、と思います。

息子とも話しました。
もともと睡眠時間が少ない息子は早寝だけれど、ものすごく早起き。
わたしが起きられなくて朝ご飯が遅くなることも良くありました。
反省。。。

長〜い習慣、たぶん10年近い習慣だから、
すぐにはとれないと思うけれど、
できるだけ10時半までに眠るようにしたいと思います!

ふと思ったら、たしかにわたしには許される環境がある。
旦那さんと話したいときは夜更かししても良いけれど、
自分自身が授乳中でもなく、夜仕事がある訳でもない。
できるのにやらなかっただけだ、今やらなくていつやる!?と、
環境に感謝の気持ちがわいてきました。

さてはて。。。

今日もヨガの練習に行くつもりでしたが、
来週の仕事の準備を家ですることにしました。

そう、本当は貪欲に(笑)午前中ヨガの練習をして、
子どもが眠ってから仕事の準備する予定でした。

たぶん、わたしはバリバリ仕事している人やしてきた人への
コンプレックスもあるのだろうなぁ、と思いました。
だから「こんなもんじゃまだまだ!」とやりすぎてしまう。

わたしはわたし。
カサカサになりたくないもの。
と軸を戻そうと思います。

こちらは小さな小さなトランスパレントスター。
ヨガに来てくださっている方々にプレゼントしたいと思っています♪
一つ一つタンタンとゆっくり作りました。

こういう作業自体を楽しむこと、
能率主義からは抜け出している自分の成長は感じています。


光に透かすとこのような感じです。



来週末の表参道ヒルズ、キッズの森のイベント用のツリー型作り。


切り抜いた型も使えそう。


晴れた日にお家で手作業も悪くないですね。

アーユルヴェーダ体質診断


マハリシ南青山プライムクリニックへ
アーユルベーダの体質診断に行ってきました。
訪れるだけで落ち着く、クリアで安定感があるクリニックです。

そもそも、わたしってどんな質を持った人なのだろう?
生まれながらに持っている体質を知ることができたらいいなぁ。と思っていました。

色々な書籍で自分の体質などみたり、
簡単な診断やアドバイスを受けたことあるのですが、
それらは今の状態に対してのアプローチでした。


以前クリニックでフットマッサージを受けたときに、
蓮村先生に脈診をしていただき、
勝手に「ほんものだ!」と直感的に感じたので、再来しました。

さてさて、結果はと言うと。
的確でした!

診察時間は15分と書かれていましたが、
診察が的確過ぎて「そうですか。」「はい。」「分かります。」
という相づちをうって10分で終わってしました(笑)

でも行ったかいがありました。
自分の生まれながらの体質、
そして今何が乱れてどういうバランスになっているのか?

わたしはもともとヴァータカパ体質。

だけれどヴァータの乱れによって
ヴァータとピッタが増大して、カパが減少している状態。
だから今はヴァータピッタのような人になっているとのこと。

すべてのバランスを崩している要因はヴァータの乱れなので、
それを取り除くことによって、
ピッタ、カパの乱れも落ち着いてくるそう。

特に言われたのは、睡眠をしっかり取ること。
長時間の空腹、騒音、激しい運動などはさけること。
あたたかくて消化の良い食べ物をとること。

わぁ、そうだったのかぁ。納得。

ヴァータの早い、軽い質とカパの落ち着き
相反するものが自分の中にあること自体、
「それでいいのだ!」と思えて嬉しかったです。

そして最近忙しくしていてピッタが乱れていることは、
他の先生にも言われたことがあったり、自覚していました。
ピッタが強くなっていたので、ややわたしはヴァータピッタ?
なんて思っていた部分もありました。

でもそれはわたしの本質的な性質ではないのだなぁ、と確信できたこと。

ピッタを抑える(冷やす)処置をしていたけれど、
ヴァータを整えることを優先した方が良いということに気づきました。

「自分のことを知る」ということは、
大人になっても「成長したい」と願う人とって、一番のテーマだと思います。

それでね。わたしが思ったこと。

やっぱり「どうすればよいのか?」
自分が一番知っているんだなぁ、ということ。

わたしなりに、自分が安定した状態であること、
クリアであるようにしてきたと思います。
色々体や心の問題にも向き合って、乗り越えた部分があるから、
ヨガをお伝えできていると思っています。

ここ半年くらい、いや正直に言うと数年前からずっと、
一番直したいことが規則的な睡眠時間でした。

前から思っていたけれど、
自分自身が整っていけばいくほど、
「そこだよねっ!!」と問題意識がクリアになっていく感覚がありました。

自分のバッテリがーそんなに多い方ではないので、
瞑想やヨガニードラなど疲労回復効果があるもので大分楽になったけれど、
やっぱり一番大切なのは睡眠だよね。

でも、旦那さんの帰りが遅いこと、
子どもが眠ってから仕事や自分の時間を過ごしたいこと、
すべて人のせいにしてなかなか変えられなかった習慣です。

考えてみれば、子どもたちがもっと小さくていつも一緒のときにくらべたら
日中も自分の時間が過ごせます。

旦那さんにも今なら真意を相談できると思います。
少し前だったら「わたしこんなにつらいの!!」
という被害者的な言い方になってしまいそうで、それが嫌で言えなかった(笑)

わたしにとっては蓮村先生の言葉で、腑に落ちて、
やっとこ少しずつ直していこうと思えるようになったけれど、
本当はもう知っていたの。

早寝早起きなんて、当たり前。
今更だけれど、色々ひもとけば、
「有意義に時間を過ごしたい」「1人の時間が欲しい」
「もっと、もーっと!!」の「欲」なのだよね。

そんなにまでして日中頑張らなくてもいいのよ、本当は。
もしくは、日中頑張っている自分をもう少し認めることができたら、
夜は早く寝ましょうね、ということ。

蓮村先生も、
「活動が多いですね。何かすごくがんばっています。」
と諭すでもなく否定するでもなく、おっしゃっていて、
「そうなんです。」と思いました。

良く寝て、日中は元気に活動しよう!そう思いました。

友達見ていても思う。
きっとあなたはどうしたら良いのか気づいているよ。
でも「感じたこと」を気づこうとしないようにさせる、
何か、過去の記憶とか思い込みがあるだけなんだよ、って。

自分のこと棚に上げて思っていました。

そうなの。
一番の収穫は「自分の感覚を信じていいんだよ。」ということ。
それさえ出来れば、お金をかけなくたって、
遠くに行かなくたって、幸せになれる。成長していける。
そういうことを改めて思いました。

今年のしめくくり、大きなギフト。

クレヨンハウス

昨日は、クレヨンハウスに年末のお買い物に行ってきました。

●子ども用の箸
なかなか子ども用の調度良い箸がないなぁ、と思っていたところに
「すべらない箸」ありました。

長さも大中小の3種類あり、子どもの手の大きさに合ったものが選べます。
息子に緑の大、娘に赤の中を。

お値段はそこそこしますが、
毎日使うもの、口に入れるものなので、
手触り使い心地、素材も安全なものがいいな、と思います。

大切に使ってもらいたいので、
少ししまっておいて、お正月におろしたいです。


●シュタイナー学園のカレンダー
2015年分を購入したのですが、
わたしはおまけのページの2014年12月の絵が特に好きでした。


今年のカレンダーはリビングにあり、お部屋の雰囲気を作ってくれています。
今年カレンダーの12月も捨てがたいのでどうしよう。。。


そろそろボディクリームがなくなっていたので、
ウェレダのざくろクリームを買おうと思っていたのですが、
laveraからナッツ&メープルの香りが出ていました。

冬の時期に幸せになる甘い香り、
お試しを手につけてみてとても良い感じだったので、こちらにしましたよ。
ヨガクラスのときにも使おう♪

ボディソープとセットでパッケージされていて3000円。
ちょっとしたプレゼントにお勧めです。



ランチは「パンとエスプレッソ」に行ってきました。
りんごのマキアート可愛い♪
最後の泡が飲みきれなくて、スプーンもなかったので、
1人もがきましたが、美味しかったです。


パニーニもモッチリしていて美味しいです。



実はお買い物の前に、
アーユルヴェーダの体質チェック外来に行ってきました。つづく。